今更夏のこと

2013.09.14.21:57

ご無沙汰しております。くの輔です。
今更ですが、先月富士山登ってきました。なのでそのことを書きたいと思います。
登ったメンバーは私と、愛知のお連れ様二人、計三人で登ってきました。
この三人、前年度も富士登山をしてきましたが、9合目で力尽きて帰ってくるという軟弱かつメンタル最弱トリオなのであります。
しかし、そのこともあり、今年は頂上まで登れるよう、準備をしっかりして登りました。といっても準備したのは荷物だけで登るためのトレーニングはまったくもって・・・
だが今年の登山、かつてない壮絶な試練がまちかまえていました。

トラブルその1 行きのバスで食糧尽きる
登山途中に食べるはずだったおにぎりとその他もろもろ、登山のために睡眠だけ十分とって食事をすっかり忘れてしまいました。そのため行きのバスで全て食べてしまいました。いきなり不安要素を抱えてしまいました。
しかしその後は適度な休憩をいれながらゆっくりなペースで登って行きました。元気もありマシンガントークで登りました。しかし7合目超えたあたりで・・・

トラブルその2 杖が折れる
杖に頼ってしまったのか・・・いいえそんなことなかったですが急にバキンっと杖が悲鳴をあげました。まさか登り途中に折れるとは、降りるのが不安になりながらも登りに専念し使えない杖とともに登山をする。しかしトラブルばかりではなく、流れ星を見たりだとか喜ばしできごともありました。
そして去年の折り返した9合目を超え頂上まで向いたどり着くことができました。御来光も見ることができかなりの達成感。余裕はなかったですがトリオで記念撮影をし下山を試みるその時でした・・・

トラブルその3 精神の崩壊
杖なしで降りる不安感と登った道を下っていく(富士宮口)憂鬱な気持ちがトリオの精神に重くのしかかったのであります。しかし帰るために重い足を動かし始める・・・

トラブルその4 今までにない足ピクピク現象
降り始めて顔をだしたのが登りで疲労を蓄積した足でした。降りるたびにピクピク、その足手纏いな足にエールを送りながらなんとか5合目!!トリオでハイタッチをしていざ2合目までバスの中で睡眠。そして自分たちの車についた後にファイナルトラブルが待っていた・・・

トラブルその5 車のバッテリーが上がっている
富士山は最後まで我らに試練を与えるのか、この最悪の状況に陥ったトリオですが、この時胸中には全く別の感情が湧いていました。富士山登ったことによる最悪の事態にも動じない不屈の精神!!全く最悪という感情はなく富士山登った辛さと比較すると全く怖くない事態と思うことができたのです。無事ブースターが有りエンジンがかかり無事帰ることができました。
かなり壮絶な登山でしたが、体力精神共に一回り強くなれた気がします。世界遺産になった年にかなり濃い思い出として心に焼き付けることができました。
長々と書きましたが、夏の出来事でした。

はじめて書きまーす

2013.05.30.22:29

くのすけでっす 私もブログかきはじめます。一日坊主にならないように頑張りまっす!!

簡単に自己紹介です。
愛知県名古屋市出身で学生した後富士市に来ました。富士市が第二の故郷ですね!2年以上いるので道も覚えつつあります。
いきなりここに書くのもあれですが、とってもギャグが好きです!ってかツボが浅いんでしょうね。ドラゴンボールの界王様=くのすけ位あっさあさです。
このようなくだらない人物ですがどうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール

サイクルセブン

Author:サイクルセブン
富士市の自転車屋「サイクルセブン」のスタッフ達です。

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム