個人的なメモです。
ユヴェントスvsレアル・マドリード
1-4でマドリーの優勝。
マドリーの圧勝だけど、
最後の2失点は決勝戦で、
攻撃的にならざる得ないのでしょうがないね。
当方、バルサファンとして、
ロナウドはあまり好きじゃないのだけど、
才能は認めざる得ないね。
やっぱロナウドはスターだよ。
メッシと、どちらが凄いか?
と、よく比較されるけど、
まぁ、タイプが違うから、比較は難しいね。
ユベントスは、よく決勝でみかけるけど、
なかなか勝てないよね
いいチームなんだけどなー。
そして最後にセルヒオ・ワロスが、
クアドラードにカードを出させるシーンは笑えたな。
フットボールではよくあるシーンだけど、
なかなか迷演技。
2002ワールドカップのリバウドを思い出したよ。
欧州選手権も終わっちゃったなー。
あまり試合が見れなかったので、
消化不足だけど、まぁ良い一ヶ月だった。
■
ポルトガル 2
ウェールズ 0
準決勝。
今回はちょっとウェールズ贔屓だったので、
負けたのはちょっと残念だった。
やっぱラムジーがいなかったのが厳しかったか?
ウェールズは守備重視のチームだけに、
先に点を取られるとキツイよね。
■
ポルトガル 1
フランス 0
決勝戦。
ポルトガルとフランスとか
ちょっと微妙・・・。
個人的にはポルトガルも、
フランスも、そんなに好きなチームじゃないんだよなー。
前半早々、ロナウドが負傷退場した事により、
ポルトガルがより守備的な感じになりましたが、
これがなかなか良かったのかも。
守りに守りぬいて、エデルの一発でドーン!
フランスが先に先制してれば
結果が大きく変わっただろうけど、
まぁ、ポルトガルの粘り勝ちだね。
ぺぺとか、あまり好きな選手じゃないんだけど、
やっぱりマドリーの守備を担ってるだけはあるな。
終了間際に、ロナウドが、ほんとはいけないのに、
テクニカルゾーンで、うろうろしながら
指示を出しているのが面白かった。
2016欧州選手権その3
とうとう準々決勝です。
ウェールズやポーランド、アイスランド
などが残ってるのがスゴイね。
■
ウェールズ 3
ベルギー 1
ウェールズはほんと良いチーム。
きっと監督のまとめ方が上手いんだね。
ただ、まとまったチームだからといって
勝てるとは限らない。
やはりポイントは、要所要所に、
キーパーソンがいる事だろう。
前線にベイル。
中盤にラムジー。
守備にウィリアムズ。
彼らがいるから上手くいってる感じがします。
優勝候補のベルギーですが、
ちょっと、まとまりに欠けたね。
アザールはちょっとボール持ちすぎ。
カラスコのドリブルが見応えがあるね。
ナインゴランのミドルはキレキレでしたね。
ただ、刺青が多すぎて、ちょっと気持ち悪い。
■
ドイツ 1
イタリア 1
PK戦6-5でドイツが準決勝へ。
イタリアはモッタと、
デ・ロッシが見れなかったのが残念。
っていうかモッタはもう33歳か。
私が見てた頃は、まだ10代だったぞ。
エデルはよく頑張っていた。
試合はどちらかと言えば、
イタリアが頑張っていた感じもしたが、
それでも、流石はドイツだね。
PK戦は、新旧ナンバーワンGK対決。
とても見応えのある試合でしたが、
やはり勢いはドイツに有りだね。
今回は試合数が少ないので、
いまいち消化不良なのである。
しかも、寝過ごしたり、見過ごしたり・・・。
■
スペイン 3
トルコ 0
スペインはそろそろ私がよく観ていた世代の、
最後、もしくはその前の大会だなぁ。
だって、若手だとモラタとかコケとか知らないもん。
アルカンタラとかバルトラとかは、
バルサの選手だったから、かろうじて知ってるけど。
■
ポルトガル 0
オーストリア 0
見てたら寝てしまった。
録画もしなかったなんて・・・。
■
ハンガリー 3
ポルトガル 3
まさしく堅守速攻型のハンガリー。
見応えのある試合でした。
注目はハンガリーのジュジャーク、
ゲラ、そしてキラーイ。
灰色のトレーニングパンツが特徴で、
どっかのサッカー好きのおじさって感じが良い。
何より同い年だしね。これは応援するしかないな。
ポルトガルがクアレスマが懐かしい。
最初はロナウドより評価高かったんだけど、
ただのイレズミマンになってしまったね。
でも、動きは悪く無かったよ。
■
ウェールズ 1
北アイルランド 0
イギリス同士の戦いなんて、
なかなか見る事が出来ないので胸熱だね。
まぁ、両チームとも守備的なチームなので、
多少グダグダになるのは仕方ないかな。
勝敗は、やっぱり個の力の差か?
■
ドイツ 3
スロヴァキア 0
日本人的な気質としては、
やはりスロヴァキアを応援したくなる。
でも、こういう守備的なチームは、
先制されるとキツイね。
相手はドイツ。
強いチームが守備的になった時の、
厄介な事と言ったらもう・・・。
2年に1度のお楽しみ。
ワールドカップと欧州選手権。
有料放送は見てないので、
全試合は見れないけれど、
サッカー漬けの1ヶ月。
幸せな日々。
■
フランス 2
ルーマニア 1
ルーマニアの組織的な守備が良い感じ。
しかし、最後はフランスの力が勝ったって感じかな。
フランスのパイエが良い動き。
ルーマニアはサプナルのサイド攻撃が良かった。
共に今度に期待だね。
■
イングランド 1
ロシア 1
イングランドはボールを回すも、決めきれないね。
今大会も厳しいか?
イングランドはハートとスターリングがイマイチだね。
■
ポーランド 1
北アイルランド 0
北アイルランドの守備が目立った試合だった。
応援してたんだけど、惜しかったなぁ。
ユナイテッド時代のロイ・キャロルが懐かしいので、
彼を大舞台で一度見てみたいものだ。