網代サイクリング
2019.02.19.01:10
知り合いの自転車店が、
社員旅行で静岡は網代に宿泊するという事で、
ちょっとだけ、観光がてら行ってきました。
静岡県の人間としては、
西伊豆は結構行くのですが、
東伊豆はあまり行かないので、ちょっと新鮮。
最近、ブラタモリなどで地理に興味が出てきた我が夫婦。
丹那断層を見学。
地震で、地層がパッカリ割れた地です。

面白いなぁ。
さて、網代到着。
お店の試乗車で、電動アシスト自転車を二台、
車に積んで、網代観光。
伊東線で、網代駅前のトンネル跡。

網代駅。

網代駅前。

温泉街の駅前っていいよね。
網代港。

熱海方面を眺める。
ちなみに網代には、
昔の旧道がいくつか通っていて、
その辺を見に行くのも魅力の一つ。
昭和7年に開通したと言われる
旧、網代トンネル。

素敵だねぇ。
こちらは、
大正14年に開通したと言われる旧道です。

こういう道、大好き。
網代の別荘街へ登っていきます。

流石に、電動車でもキツイ坂。
でも、見晴らしは最高。

伊東線には、
網代駅を過ぎると、長いトンネルがあり、
網代駅から下り方面には、
旧宇佐美隧道があります。
途切れたレールが美しい。

ここから全長2,919mの隧道が始まるのです。

そんな感じで、
いろいろ網代を満喫したサイクリング。
東伊豆は、海からの急坂が多いので、
電動車サイクリングが楽しいですね。
最後に、網代の旅館で、
知り合いの自転車店の社員旅行に合流。

魚が美味い!