月に一度程度、
東京へ商売の勉強会へ行っていたのですが、
感染も収まってきたので、
久しぶりに東京へ行ってきました。
公共交通機関は、まだ不安なので、
自転車でGO!
東京駅前。
紅葉が綺麗ですね。

皇居も美しい。

東京のサイクリングって好きです。

今日は、北の丸公園→浜松町→浅草橋→北の丸公園。

東京って、結構狭い感じがしますね
秋ですね。
紅葉って綺麗ですね。
ってなわけで紅葉を見に行きました。
昨年と一緒ですが、
お手軽なパノラマ台。
精進湖の湖畔を出発。

富士の裾野だけが見える。
古道っていいよね。

古道っていいよね。

落ち葉を踏みしめる音が心地よい。

稜線って気持ち良い。

こう見ると精進湖って変わった形してるね。

パノラマ台到着。

カップラーメン美味い。

富士山も山頂が見えてきました。

秋っていいよね。
休日の午後。
何処か出かけようか?って時に、
電動自転車サイクリングがオススメ。
本日もいつもの通り富士宮方面へ。
お気軽に来れる白糸公園。

今回はたまたまパナソニックさんから借りてる、
XU1とジェッターで出発!
若獅子神社に来ました。

お目当てはもちろん。
九七式中戦車です。

この場所は戦前、
陸軍少年戦車兵学校があった場所です。
そこから潤井川沿いに上がっていって、
富士桜自然墓地公園まで行きました。

春は桜の名所ですね。
場所は戻って、
今度は田貫湖まで。

いつもは一般の電動車で走ってますが、
やはりスポーツタイプの電動車は、
スピードが違いますね。
いつものお気に入り、
小田貫湿原の方面に走りました。

電動アシスト自転車のサイクリングは、
気持ち良いですよ!

皆様も是非!!!
追記
また別の日。
休日午後のサイクリング。
大渕笹場まで行ってきました。




気持ちの良い休日の夕方。
もう、一月以上前の話ですが、
夏の盛り、富士の双子山へ登ってきました。
ほんとは富士山に登りたかったのですが、
コロナの心配もあるし、気軽に登れる山って事で。
御殿場口を出発!

まさしく双子山って感じ。
右の雲に隠れてるのは富士山。

双子山の山頂。

幕岩と言われる場所。

気持ちの良い登山道。
真夏ですが、標高が高く、木陰で涼しい。

とても良い登山でした。
気軽で楽しい。
またこの秋にでも行ってみよう。
世間はオリンピックも終わって、
そろそろパラリンピックが開催される時期ですが、
私達は今回数少ない有観客のオリンピック観戦してきました。
伊豆のサイクルスポーツセンターで女子マウンテンバイクです!

金メダリストのヨランダ・ネフ選手。
胸元の開いたジャージが色っぽい。

銅メダリストのリンダ・インダーガンド選手。
ジャイアントLivのマウンテンバイクですね。

こんな急坂下るなんて、
考えただけで、身震いします。

お花が綺麗に咲いたコースですね。


ロードレースはよくテレビで見ているけど、
やっぱり直で見るレースってのは面白いな。
NHKの見逃し動画サイトはここ!
マウンテンバイクおすすめです!