お正月。
あけましておめでとうございます。
ニューイヤー駅伝を見ていたら、
いつのまにか日も傾いて、
「あぁ、今日は何もしなかったな」
ってなわけで自転車に乗って、
丸火公園まで行ってきました。
ほんと、この街は何処まで行っても
富士山が綺麗だな。

何となくまっすぐ走っていたら、
とんでもない道に来てしまった。

空が高い。

いつもの丸火の道。

とりあえず今日はここまで。

それにしても天気が良いな。

平和なお正月。
とある休日。
紅葉は終わってるかもしれないけど、
落ち葉を見に行こうと思い、
精進湖までやってきました。
写真ではわかりにくいですけど、
細かく雨が降っています。

信長や家康も通ったと言われる、
中道往還。

旧道です。
濡れた落ち葉も良いね。

旧道らしく、よく整備されてる。

女坂峠に到着。
中道往還はこのまま甲府方面へ。
我々は三方分山へ。

笹の道って歩きやすくて好き。

三方分山の山頂。
富士山が見えたー!

気持ちの良い稜線上。
左から風が吹いて、
右側にガスが溜まっています。

奇跡的な一枚。

葉が全て落ちた稜線。

パノラマ台に着きました!

ウェーイ!

落ち葉たっぷりの山行でした。

とある休日。
午前中は自宅の掃除をして、
午後、何となく自転車で走りたくなったので、
いつものように陣馬の滝。
陣馬の滝から北へ登っていきます。

いい感じのグラベルロード。

たまに自転車を持ちあげて登る箇所があります。

ちょっと紅葉?

麓の吊橋まで来ました。

あとは、ふもっとっぱらキャンプ場の横を走って、
国道を通って帰りました。
今日も良い感じのサイクリング。
走行距離:10キロメートル
走行時間:1時間
獲得標高:184メートル
ある晴れた秋の休日。
まぁ、自転車で走ろうってことになりまして、
電動車を車に詰め込んで、
白糸の滝方面へ向かいました。
白糸自然公園から出発!

何気に穴場。
朝日滝。

間近で滝が見れます。

精進川の滝。
・・・と思われる場所。

水が溢れてるよ。

千居遺跡。
どんな遺跡なんだろう?
って思ってたら、
なんと大好きな縄文遺跡!

環状列石。
いいねぇ・・・。

とにかく、何処へ行っても、
富士山が美しい。

狩宿の下馬桜。

大倉川農地防災ダム

ダムの湖畔を走る。

棚田。

わかりにくいけど・・・・。
今日の締め。
白糸の滝!

美しい。

美しい。

白糸自然公園に戻ってきました。

コスモスがキレイだね。

何となく出発したサイクリングだけど。
何だか素敵なサイクリングになりました。

走行距離:21キロメートル
走行時間:1時間47分
獲得標高:410メートル
最近はツール・ド・フランスを見ていたので、
何故かロードバイクに乗りたくなり、
めずらしく一人で走ってきました。
車が多い道は嫌だし、
人も少ないほうが良い。
そんなわけで、今回選んだのは。
富士山夢ロード
十里木にある越前岳登山口から出発!

ススキがキレイ。
ここからが夢ロード!

アップダウンが続く、
気持ちの良い道です。

富士山の登山道まで来ました。

ここで折り返し。
越前岳かな?

ってなわけでサイクリング。
なかなかオススメのルートです。
車がないと、ここまで登ってくるのが大変ですが・・・。

走行距離:23キロメートル
走行時間:59分
獲得標高:395メートル